Discord Botとは?
Discordに存在しないちょっとした機能を実装・使用する為に使います。分かりやすい実装例は、「投票機能」ですね。
大手のサーバやTRPG界隈のサーバで使われているイメージですね。
君のBotへ認識古くない?
DiscordBotをここ1年前ぐらいに使用しようとした人は、「えっ?なんかテキストメッセージ上に手でポチポチコマンド打ったりして、分かりづらいし、面倒だよ」と思っている方もいると思う。
実際、従来は、上記の画像のように、Botのために事前に設定していたテキスト文を書き込んで、Botに返信してもらう形になっていた。
だが、最近のBotは、変化してきている。これは、Discord側の機能の関係上、必然的に変化するという理由が大きいが、使用ユーザーにとっては、とても利便性が良くなってきている。
最近のBotと将来のBot
まず、将来のBotについての話をしたいと思う。将来的に、Discord公式が望んでいるBotの将来展望については、ブログ記事になっていて、下記のページに載っている。
見出し「New Features」あたりで、今後のBotの在り方が述べられている。
ページ内の「Catch ’em all with BattleBugs!」や「Learn something new with TranslateBot!」「Pick your favorite with Pollinator!」のリンクを踏んで内容見て欲しい。 このページには、将来的にBotは、「こんな風に操作できるようになる」というイメージが、書かれている。
特に、「Pick your favorite with Pollinator!」は、実に興味深いので、確認してほしい。
内容としては、今まで「テキストメッセージで手でポチポチコマンド」を打っていた手法を、廃止して、「Discordアプリ内のボタンなどを用いたGUI表現で、ユーザーに入力を求める」という手法を、メインに行う方針を取るという話。
それでは、「テキストメッセージ上で手でポチポチコマンド」を廃止する代わりに、どんなの手法を取って、コマンドを実行させることが出来るようになるのか見てみよう。
コマンドを手動で使うための手法
手動でコマンドを動かす場面では、イベント発火元として「スラッシュコマンド」「ユーザーコマンド」「メッセージコマンド」と言った手法が存在する。
スラッシュコマンド
スラッシュコマンドとは、テキストメッセージを書く際に「/」を記述することで、Botが事前に登録したコマンドが実行できるようなるというもの。
ユーザーコマンド
ユーザーコマンドとは、ユーザー名のところで右クリックなどすると、メニューが出てくるが、そこにBotが事前に登録したコマンドが実行できるようなるというもの。
メッセージコマンド
メッセージコマンドとは、過去ユーザーが発言した内容に対して、右クリックなどのすると、引用などのメニューが出てくるが、そこにBotが事前に登録したコマンドが実行できるようなるというもの。
コマンド入力後のユーザー入力対応について
2022年5月時点では、「Button」、「Select Menus」、「Text Inputs」を用いて、入力を受け付けることが出来る。
「Button」は、ボタンをメッセージ内に追加するというもの。
「Select Menus」は、選択メニューをメッセージ内に追加するというもの。
「Text Inputs」は、テキスト入力欄を受け付けることが出来るウィンドウを出すというもの。
従来のBotは、どうなるのか?
「テキストメッセージ上で手でポチポチコマンド(メッセージコンテンツを用いたコマンド実行)」を打っていたタイプのBotの一部は、無くなる。
無くなるといっても、100台以上のサーバで動作する以外のBotでは、引き続き問題なく使えます。ですが、あまり歓迎される行為ではないと、確実に言える。
というのも、このページに書いてあるのだが、従来のBotには「ユーザーのプライバシーと安全性」という問題点がある。
「テキストメッセージに手でポチポチコマンド(メッセージコンテンツを用いたコマンド実行)」を行う手法は、サーバ内の全てのメッセージを、投稿されるたびに読み込んでいるので、書き込んだ全ての情報がBotという外部に行っている。
こういう状況から「Botは、テキスト文全部盗れるから、プライバシーヤバい」ということが分かるかと思う。なので、スラッシュコマンドなどで代用可能な機能ならば、それを推奨するのは、必然の流れと言える。
どう?Bot魅力的だったかな?
そんなこんなで、Botどうよ?と記事を書いてみました。
で、君はなんのBotがいいの?と言われると…いや…特に…?
ということで、ワイが作ったBotどうぞ…|д゚)
コメントを残す